二の腕にあるブツブツの正体は?
実はあの二の腕のブツブツには2つの種類が存在するって知っていましたか?
まずは、ニキビ。こちらは皆さんがご存知のものです。
顔だけでなく、背中などにもできてしまうクセモノ。
実はニキビは腕にもできてしまうのです(というか全身いたるところにできてしまいます。足の裏とか手のひらにはできませんが。。
二の腕にできるニキビは小さいものが多いので、一見するとニキビとは違うものに見えてしまうこともあります。
そして、ブツブツの正体のもう一つ。
それが「毛孔性苔癬」(もうこうせいたいせん)というものです。
二の腕のブツブツの大半が実はこの毛孔性苔癬なのです。
それではまずは、ニキビと毛孔性苔癬の違いをみてみましょう。
目次
1.二の腕のブツブツの正体とは?
1-1 ニキビ
過剰に分泌された皮脂をアクネ菌などが食べてしまい、炎症を起こしてしまったものです。
ニキビができるプロセスは以下の4つです。
1.皮膚の乾燥を防ぐ為に皮脂が過剰に分泌
2.放出できなくなった皮脂が毛穴に詰まる
3.たまった皮脂をアクネ菌が食べて、アクネ菌が増殖
4.炎症を起こし、治りにくい赤ニキビになる
1-2 毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)
毛孔の中に角質や毛が詰まってしまい、肌が隆起することを毛孔性苔癬と言います。
毛孔性苔癬ができるプロセスは以下の2つです。
1.何らかの異常が起こり角質が詰まる
2.角質が毛穴に溜まる事で皮脂が盛り上がる
気になる対処法ですが、実はどちらの場合でも対処法は実は同じなのです。
それでは、ニキビ、毛孔性苔癬の原因を見ていきましょう。
2.二の腕のブツブツの原因
原因は簡単に別けて3つあります。
1.角質が詰まっている
2.肌が不衛生で乾燥している
3.肌のターンオーバーが異常
それぞれを解説します。
2-1.角質が詰まっている
先ほど確認をしたとおり、角質が毛孔に詰まってしまうと、
それそのものがぶつぶつの原因になるだけでなくアクネ菌の餌にもなってしまいます。
酸化して皮膚を傷つける危険性もあるのです。
不要な角質は定期的に除去することが大切なんですね。
2-2.肌が不衛生で乾燥している
洗顔せず肌が不衛生な場合、過剰な皮脂が洗い落とされず毛孔に詰まってしまいます。
さらに、アクネ菌などの微生物も肌に常駐してしまいます。
また、乾燥していると脳が危機感を抱いて、皮脂が必要以上に分泌されてしまいます。
2-3.肌のターンオーバーが異常
ターンオーバーとは、「新陳代謝」のことです。
新陳代謝とは、不要なものを取り去り、新しい細胞を発生させるプロセスのことですね。
様々な原因で、このターンオーバーのリズムは崩れてしまいます。
3.二の腕のブツブツ対策方法
対策は、以下の3つのステップで理解しましょう。
3-1.詰まりを取り除く
角質は油とタンパク質でできています。
ですから、温めたりオイルクレンジングをするだけでは取り去ることができません。
効果的なのは、ピンセットでつまみ出したり、尿素クリームを使うこと。
市販の鼻パックや指で絞り出す行為は肌を傷つけるので、おすすめできません。
3-2.肌を清潔に保つ。保湿する。
清潔にするには、まずは洗顔!
洗顔後は必ず保湿クリームを付けましょう。
ここで注意!
保湿クリームは使用量が多すぎると、かえって毛穴を詰まらせる原因になります。
肌のつっぱりがなくなるくらいの目安で使用しましょう。
3-3.ターンオーバーを正常にする
いくら毛穴の詰まりを改善しても、ターンオーバーが上手く働かなければ、新たな詰まりが発生し続けます。
それでは具体的にどうすればいいのでしょうか。
3-4.食事で改善する
美容で、まず意識したいのが「内面からキレイになる」こと。
外面的な方法は、あくまでも対処法。食事などを気をつけて内面をキレイにしないと、
原因は取り除かれません。
・油分を控える
皮脂の過剰分泌の原因は、脂質の摂り過ぎにあります。
高カロリー食は絶対に避けましょう。
特に甘いものや油っこいもの、刺激物などは、皮脂分泌を促します。
ジャンクフードやファーストフードを習慣的に食べている方は要注意です!
オススメなのは、野菜、魚、果物をです。
また、糖質は取り過ぎると体内で脂肪に変換されてしまい、後に皮脂に変わってしまいます。
甘いものの摂り過ぎにも気をつけましょう。
・ビタミンをきちんと取る
ビタミンは肌の新陳代謝を大きく助けてくれます。
ビタミンは偏った食生活をしていると、すぐに不足してしまいがち。
バランスの良い食生活を過ごせていますか?
普段の食事で摂っておきたいオススメの栄養素をご紹介します。
●ビタミンA
身体の免疫力を高める
⇒しそ・にんじん・ほうれん草・パセリ
●ビタミンB2
脂肪の代謝を良くします。
⇒緑黄色野菜、魚
●ビタミンC
代謝を高めて、美肌効果が期待できる
⇒緑黄色野菜、果物、イモ類など
●アリシン
血の流れを良くし、新陳代謝を促進する
⇒長ネギ・にんにく・にら・らっきょう
●DHA、EPAなどの不飽和脂肪酸
中性脂肪やコレステロール値を下げる作用があり、脂肪の代謝に良い
⇒サバ・サンマ・イワシなどの青魚などに多く含まれる
b.睡眠不足
肌の新陳代謝は、寝ている間に起きています。
睡眠時間が短いとターンオーバーのサイクルが狂ってしまい、
二の腕のぶつぶつは治るどころか新たに発生してしまいます。
少なくとも6時間は寝られるように気をつけましょう。
c.運動をする
運動は血行促進の効果を持っています。
栄養素は血液に乗って、肌に運ばれます。
また、肌の老廃物は血液によって、持って行ってくれます。
ですから、血行促進は新陳代謝に非常に効果的なのです。
オススメの運動は、走ることです。
手軽に始められる運動方法で、短時間で体温を上げることができます。
体温は1度上がると免疫力が30%上がるという話もありますから、
ぜひジョギングを始められることをオススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
二の腕のぶつぶつの原因がわかっていただけたでしょうか?
美容に関しては情報がたくさんあって、混乱しますよね?
原因に関する正確な知識を身に付ければ、正しい対策法が見えてきます!
もしあなたが今すぐ美女力をUPしたいならば・・・
世界の美しい女性が必ずやっていること、それはアンダーヘアの処理です。大切な部位をキレイに整えると、運気も女子力もダブルでUPします。
これはアンダーヘアを整えることで不快なニオイやムレがなくなり清潔になるからです。愛され女性で下着からヘアがハミ出している人はいません。
《東京で口コミNo.1》ブラジリアンワックス脱毛サロンIbiza Waxでは現在、SEXY女性の定番【VIOオール脱毛】を初回5500円でキャンペーン中です。
是非一度お試し下さい。

関連記事
-
-
産後のケアで変わる、陰部の黒ずみケア方法
出産を経て、陰部を見てみると妊娠前よりも黒ずんでびっくりしてしまったという方は意 …
-
-
産後がチャンス!産後にオススメの美肌ケアの方法と化粧品とは?
産後は体調が大きく変わる時期です。妊娠を経て、ホルモンバランスも大きく変わってい …
-
-
【人気の脱毛法6種別】痛さ、効果、コスパまとめ
世界中の女子が常に格闘しているのがムダ毛。いつどこでどれくらい生えてくるか分から …
-
-
いきなり痒くなったデリケートゾーンの応急処置3つ
今回は日中にいきなり痒くなってしまったデリケートゾーンの応急処置をご紹介します。 …
-
-
産後のダイエット、オススメと絶対にNGな方法
産後の体型戻しに苦労する方はたくさんいらっしゃいます。 産後のダイエット方法につ …
-
-
脱毛によりデリケートゾーンが黒ずむ理由とは?
皆さん、こんにちは。 今回はデリケートゾーンを効果的に脱毛するコツを3つご紹介し …
-
-
ムダ毛が濃くなる5つの理由
体毛が濃くなって嬉しい女性は1人もいないですよね。男性も、体毛が濃い=男らしいと …
-
-
モデルも実践!へそ周りをスッキリさせる方法4つ
夏がいよいよ近づいてきてデパートでは水着コーナーが充実してきましたね。 今年のビ …
-
-
デリケートゾーンが生まれ変わる洗い方とケア方法3選
デリケートゾーンが痒い・臭いという悩みはありませんか?これは恥ずかしいことではな …
-
-
妊娠したら始めたいボディケア2つの種類と方法
今回は妊娠したらぜひやりたいボディケアについてです。 妊娠といったら大変なイメー …