気になるデリケートゾーンの臭い 3つの理由と対策法
2016/10/17
デリケートゾーンのケアが常識になりつつある今、続々と専用ソープなども発売されています。でも、実際にどうやってケアをすれば良いのでしょうか? 気になるデリケートゾーンの臭いの原因と正しいお手入れ法についてチェックしてみましょう。
目次
1. 汗やムレがにおいの原因に!通気性の良い下着や小物を選びましょう
下着は最初にデザインが目に入りますが、素材もとても大事です。肌に優しい天然素材を選ぶことは気持ちがいいだけではなく、汗やにおい防止にもつながります。
1-1 オススメは通気性の良いコットンやシルクの下着
ショーツに直接触れるデリケートゾーンがムレて熱がこもると、デリケートゾーンにも意外に沢山あると言われている汗腺(アポクリン腺)からにおいの原因になる汗が出ます。さらに、汗に雑菌が混じると、においがもっと強くなってしまいます。そんな状況を避けるため、コットン100%のショーツやシルクなど通気性の良い天然素材の下着を選び、さらりとした状態を保ちましょう。ナイロン製の下着や、化学繊維のストッキングはムレの原因になるのであまりオススメではありません。
1-2 時にはおりものシートをバッグにしのばせて
普段コットン100%のショーツを身につけている人でも、おりものが多い時期にはさらにおりものシートをポーチに入れて持ち歩くと安心です。通気性が良く、ミニサイズのおりものシートはデリケートゾーンを清潔に保つために便利なアイテム。おりものだけではなく、においの原因となる汗も吸収してくれます。マメにシートを取り替えることで、においや肌のダメージを未然に防ぐことができます。
1-3 ムレ解消! CAに密かに愛用されているガーターストッキング
仕事柄、化学繊維のストッキングを一日中身につけなくてはならない人も少なくないでしょう。そんな人にオススメなのがガーターストッキングです。ストッキングをはいた状態で重労働をこなすCA に愛用者が多いガーターは、太ももまでのストッキングを腰からのストラップで吊っているので、 ショーツ周りの通気性をキープできる優れもの。汗をかいてもムレることなくストレスフリーで過ごせます。
2.専用ソープでスッキリ解決する手も!
国産メーカーだけではなく、フランスやインドネシアなど海外からの輸入品なども豊富に揃っている最近話題のデリケートゾーン専用ソープ。夏場など蒸れやすい季節や心配なシーンがあれば、ぜひ使いこなしてみましょう。
2-1 デリケートゾーン専用ソープの特徴とは
デリケートゾーン専用のソープが普通のボディソープと違うポイントは、身体の他の部分よりも傷つきやすく繊細な粘膜を守る成分で作られているという点です。デリケートゾーンは自然に酸性の状態に保たれている為、雑菌が入りにくくなっています。そのため、専用ソープはほとんどが弱酸性の成分で作られています。また、低刺激で肌に優しく、香料が控えめなのが特徴です。
2-2 専用ソープの使い方と注意点
固形やリキッド状の専用ソープは、必ず泡立てて使いましょう。泡が柔らかく汚れを包み込んで、洗浄力がアップします。洗うときには指の腹を使って、傷つけないように優しく洗います。その際、膣の洗浄はお控えください。膣には自浄作用があるので、膣内で必要な常駐菌までをソープで洗い流してしまうと逆効果になってしまいます。
2-3 デオドラント先進国、インドネシアのケアとは?
意外なデオドラント先進国がインドネシア。実はインドネシアのデオドラント専用ソープは、かなり以前から日本に上陸しています。「ジャムウ」と呼ばれる伝統的なインドネシアのハーブを使った天然素材のソープで、オーガニックな優しい香りが好評です。インドネシアはもともと清潔好きな国民性で、一日に何度もマンディ(水浴)をする習慣もあります。トイレにはたいていビデの役割をするシャワーが設置されているので、女性は家庭でも外出先でも用を足すたびに“不浄の手”(=左手)で デリケートゾーンを洗浄します。洗い方は国によってさまざまですが、常に肌を清潔にしておく姿勢は日本人にも参考になりそうですね。
3. 生理とおりもののニオイを撃退するテクニック
美活動を追求される方にはこんな方法もあります。
3-1 ブラジリアンワックス脱毛にトライ!
生理のときには、生理用ショーツがムレやすいためデリケートゾーンのにおいが強くなることも。アンダーヘアについた鮮血やおりものが長時間残っていると、においのもとになるのです。外出先では、携帯用のデリケートゾーン専用のリフレッシュシートで拭くのも一つの方法ですが、ヘアについた汚れを落としきることは難しいもの。海外では人気が定着し、日本でも施術を受けられる「ブラジリアンワックス」でデリケートゾーンのヘアを取り去ってしまうと生理のときもさっぱりとして、とても快適です。
3-2 膣にジェルを入れることで、自浄作用を高める
デリケートゾーンのにおいが特に気になるときには、膣にジェルを注入する「インクリア」という方法もあります。これは婦人科でも使用を推奨している乳酸ジェルで、タンポンのようなアプリケーターに入っているので挿入は簡単。乳酸ジェルが膣自体の自浄作用を高めるので、においの原因となるおりもの自体を軽減することができます。
まとめ
いかがでしょうか?デリケートゾーンのケアは正しく行って、においや肌トラブルを避け、清潔に気持ち良く過ごしたいものですね。
もしあなたが今すぐ美女力をUPしたいならば・・・
世界の美しい女性が必ずやっていること、それはアンダーヘアの処理です。大切な部位をキレイに整えると、運気も女子力もダブルでUPします。
これはアンダーヘアを整えることで不快なニオイやムレがなくなり清潔になるからです。愛され女性で下着からヘアがハミ出している人はいません。
《東京で口コミNo.1》ブラジリアンワックス脱毛サロンIbiza Waxでは現在、SEXY女性の定番【VIOオール脱毛】を初回5500円でキャンペーン中です。
是非一度お試し下さい。

関連記事
-
-
【脱毛する人は必読!】脱毛後に禁止されている7項目
女性の9割が身体のどこかを脱毛しているという調査結果があります。女性にとってムダ …
-
-
母乳が沢山でる食事法とやってはいけない事。
赤ちゃんには栄養のある母乳をたくさん飲ませて、早く大きくなって欲しいですよね。考 …
-
-
すそわきが?セルフチェックの方法とは
今回のテーマは「すそわきが」です。皆さん聞いたことはありますか?このすそわきがと …
-
-
産後、お腹にできる黒ずみの原因と対策方法
「妊娠中からなんだか体のあちこちが黒ずんできた・・・」 ある程度は産後に黒ずみが …
-
-
デリケートゾーンにニキビ!3つの原因と改善方法!
皆さん、こんにちは。 今回はデリケートゾーンにできるニキビの対処方法です。 当ブ …
-
-
今話題のブラジリアンワックスをおうちで!失敗しないコツとは?
今回はブラジリアンワックスを自宅で完璧に行うために必要なコツを皆さんに伝授します …
-
-
妊娠線の原因と2つの予防策
今回は妊婦さんの悩みの種である妊娠線の予防策についてご紹介します。 予防策といっ …
-
-
妊娠中、産後の抜け毛2つの原因と4つの対策
妊娠期間中に抜け毛が起きてしまうというのは珍しいことではありません。 洗髪中に手 …
-
-
産後に妊娠線を消す4つの方法
今回は妊娠線を消す方法をご紹介します。妊娠中にケアする方法が一般的ですが、 妊娠 …
-
-
正中線を簡単に消す方法とは
今回は正中線を簡単に消す方法についてご紹介します。 正中線は妊娠すると、濃さが目 …